ひぐらし文庫

foxsya2010-01-09

仕事終えてから雑司ヶ谷まで。本日、<ひぐらし文庫>http://higurasibooks.blog.so-net.ne.jp/ オープン。職場から携帯のNAVITIMEの指示に従って歩く。雑司ヶ谷霊園の脇を通る。初めて歩く道。結構、時間がかかる。最短距離じゃないような気もするので、今度、道に詳しそうな武藤さんhttp://d.hatena.ne.jp/mr1016/ や退屈君http://taikutujin.exblog.jp/ に訊いてみよう。

寒い中、歩いてきたので、まずは<キアズマ珈琲>で一休み。マスターT氏の話によると、既に<ひぐらし文庫>に行ってきたお客さんがいるという。よく聞いてみると<たけうま書房>http://takeuma.blog.drecom.jp/さんご夫婦のようだ。

ひぐらし文庫>に行くと、入口には、店主のお父様が作られたという重厚な看板が鎮座している。中に入ると、左側に棚があり、右側に3人ぐらいが座れる小さなカウンターがある。新刊と古本を同時に売るのは聞いていたが、棚が分けられているわけではなく、混在しているのは面白い。スリップのつまむところが飛び出ているのが新刊、という感じで見分けられるか。少しすると、退屈君が、そして南陀楼さんが登場。古本を2冊、買わせてもらう。

他にガラス瓶、ブックマーク、入浴剤など。本以外の雑貨にも力を入れていきたいようだ。<キアズマ珈琲>に続いて、雑司ヶ谷にまた新しいお店がオープンした。<旅猫雑貨店>http://tabineko.seesaa.net/ オープンが一つのポイントだったと思うが、この地の魅力に気づいていろいろなお店ができるといい。人と人をつなげるのに、<旅猫雑貨店>のか猫さんの力が大きいとも<キアズマ珈琲>のTさんが言っていた。自分の店のことだけでも忙しいのに、いろいろなことに目配りをするか猫さんに頭がさがる。

<古書 往来座http://ouraiza.exblog.jp/ に寄り、取り置いてもらっていた秘密の本を買う。<無印良品>で温度計を買い、帰宅してストーブをつける前に、部屋内の温度を測ると17度だった。比較するものがないが、これは断熱がいいということなのだろうか。

//////////////////////////////////////////////////////////////////
この日の「つぶやき」から

CATVのTBSチャンネルで落語研究会の総集編。市馬、鯉昇、喬太郎、権太楼という豪華メンバー。

//////////////////////////////////////////////////////////////////
◎第18回 古書 往来座 外市 〜軒下の古本・雑貨縁日〜

2010年1月16日(土)、17日(日)/雨天決行

岡山県倉敷より蟲文庫が参加!!!

http://d.hatena.ne.jp/wamezo/20091209